ホワイトバランスを使ってキレイな写真を撮る方法「初心者向け」

Pocket

こんな経験ありませんか?
卒業式の時にクラスの友達と集合写真を撮る時に、スマホ等、機種が違うカメラで何枚も取ることってあると思います。
撮った後に、あれ?他の人と写真の色合いが違う…なぜ?
他の人の写真はなんか肌がキレイに見える?
実はそれってホワイトバランスが関係してることがあります。

皆さんホワイトバランス(以下WB)って知っていますか
WBは、太陽光や蛍光灯、白熱灯など色温度の異なる状況下で光の色温度を受けた被写体をしっかり白く写す機能。
一言でいえば、WDは、太陽でも蛍光灯でもキレイに色を写してくれる機能。という事です!(^^)!
今回は、WBの機能についてお話していきます。

手軽で楽しいホワイトバランス機能

WBを覚えるだけでも写真の楽しさがグッと深まります。WBは赤線のここになります。

大抵の場合、AWBというオートホワイトバランス設定になっていると思います。
その中を選択すると、白熱電球、蛍光灯、太陽光、くもり、日陰があります。
AWBでもいいのですが、今回はマニュアルでWB補正をしていきます。
ここでは、WB別に見て色の見え方を解説していきます。こんな風に見えるのか…と感じてくれれば結構です。
今後、あなた自身がWBを設定して撮影を楽しんでくれればいいと思います。

白熱電球

青く感じませんか?白熱電球は赤みを抑えるために青を増やしてくれます。

蛍光灯

先程より明るくなったような・・・
緑を抑える効果があります。太陽光の下で使うと赤と青がたち、少し紫がかった色になる。

太陽光

普段の色合いに近いですね。
自然な色を基準に補正しているので室内や電球を活かした撮影に使えます。

くもり

やや青みがかかっているものを抑えます。
色のメリハリを付けたい時に使えます。

日陰

さらに青みを抑えます。
逆に赤みを出したい、温かみを加えたい時に使います。
筆者はこの設定が好きです。

どうでしたか?
正直に言うとオートホワイトバランス(AWB)でも普段使いには何も支障はありません。
ただし、写真を楽しむ、あるいは仕事に活かしたいのであればWBを活かさない理由はどこにもありません。
よく写真を撮るなら午前中が良いと言われますが、これは午前中の晴天の方が白く写ると言われているからです。
あと午前中の光のひ向きが被写体に立体感を出してくれる効果もあるからです。
是非、撮影に出かける時は午前中がおススメ!

では写真楽しんでください!

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

山田かつひろ 青森県八戸市出身 理容師/専門学校教員 生い立ち 16歳の時にボクシングを始める。アマチュアで試合に出場し、県で3位になる。 プロボクサーを目指すも目の病気があり断念する。 工業高校在学中に自分は工業系に向いてないと思い、両親の職業の理容をめざす。 地元の専門学校に入学すると同時に走り屋としても目覚め、ガソリンスタンドのバイトと走り屋をメインに生活を送る。 無事専門学校を卒業し同時に理容師国家資格を取得する。 東京で理容師として働く。地方出身という事で訛りで苦労する。 アシスタント時代に先輩に「いい所が全くない」と言われ本気で地元に帰ろうとするが、辞めたら負けだと思い留まる。 後にお店のチーフに昇格し、後輩育成に取り組む。 それと同時にお店で一眼レフを使い撮影会を始める。 機材も知識もない全て一からのスタートでモデルさんを撮り続ける日々が続く。しかし上手く行かず独学では無理があると感じ、キャノンのスクールに通う。 技術よりも教育に興味が出て、現場を離れ専門学校の教員になる。 専門学校でも撮影会を行う。 一眼レフ初心者に向けたブログを作成中である。