こんにちは。山田です。あなたは一眼レフを買ったら最初に何をしますか? 僕はとりあえず本体にレンズを付けて撮影に行きました。テンションが上がってとりあえずカメラを持って出かけた記憶があります。でもちょっと待った!カメラを持…
一眼レフを買ったら5つのすべき事とは「初心者向け」

こんにちは。山田です。あなたは一眼レフを買ったら最初に何をしますか? 僕はとりあえず本体にレンズを付けて撮影に行きました。テンションが上がってとりあえずカメラを持って出かけた記憶があります。でもちょっと待った!カメラを持…
あなたはRAW(ロウ)とjpg(ジェイペグ)の違いを知っていますか? 聞いたことはあるけど詳しく知らない…カメラの画面で見た事ある…一眼レフを手にすると必ず設定画面で見る事も多いはずです。携帯やコンパクトデジカメで撮影し…
こんにちは。子育てをしていると中々写真を撮りに行けないですよね… 僕も今1歳9か月の娘がいるので日中自分の時間があまり無く撮影に行けない事があります。僕もこの前、家族で写真を撮ろうと思い、せっかく機材を持って出かけたのに…
一眼レフのレンズに付いてる花のような輪っかの事をレンズフードと言います。 付いてるとカッコいい雰囲気になりますが、レンズフードってどんな意味があるの?って思いますよね。この記事を読めばレンズフードをどこで使えばいいのかわ…
あなたはストラップにこだわりを持っていますか? 僕は最初付属されているストラップを使っていました。でも家電量販店でストラップを見てから自分好みのストラップが欲しいなと思いました。別に付属品(EOSとかNIKONとか書いて…
お出かけに一眼レフ…子供のいる家庭では一眼レフを持って出かけるのはちょっと大変ですよね。 僕も以前一眼レフを持つのをあきらめて携帯で頑張って撮っていた時期もありました。でもせっかく一眼レフを持っているのだから持ち歩きたい…
学生さんはいよいよ夏休みがスタートしましたね。 社会人の身としては本当にうらやましいと思います。当然自分も学生の時は超長期の夏休みを経験しましたが、社会人になって更に夏休みのありがたみが分かる気がします。 さて、社会人の…
どんな一眼レフにも付いているモードの一つマニュアルモード。最近はスマホにもその機能が一部付いていますね。 今までAVモード・SVモードなど説明していきましたが、今回はマニュアルモード(以下Mモード)についてお話していきま…
最近は、SNSなどでも写真を投稿するために写真を撮る事が増えましたね。 こんな経験あると思いますが、Twitter・Facebook・Instagram等で投稿した写真を見ていて、この人の写真イマイチだな…と感じたことは…
夏になり暑くなってきましたね。夏休みも間近に迫ってきていろんな場所に出かけると思います。 そんな中で世のお父さん・お母さんは週末の休日は家族で水族館に行く事もありますよね。 もちろん水族館で撮影したいですよね。水族館は意…
最近のコメント