こんにちは、山田です。
しばらく更新をしていなくごめんなさい。体調を壊し暫くお休みしていました。
徐々に回復してきたので、また不定期ではありますが、更新していきます。
今回は、僕が子育てで気付いた事をお話していこうと思います。
つい先日3歳の娘に、使っていないスマートフォンを貸してほしいと言われました。以前から興味があったらしく、使ってみたいとの事。そして渡してみると、ある一言を言われました。
「パパ、写真が撮りたい」
おぉ!カメラ機能を使いたくてスマートフォンを貸してほしかったのか!
カメラ好きの親としては嬉しい一言ですよね。普段からカメラなりスマートフォンで撮影している親のカメラを見てそう感じていたようです。(3歳だとカメラしか使えないと思いますが…)
3歳の手にスマートフォン
先程の続きになりますが、スマホを渡す前にカメラの設定のモードはオートにし、シャッターの場所、位置を伝えいざスタートしました。初めてのスマートフォンは何だか持ちづらそう…
引退したスマートフォンだからいいですが、現役なら落として壊してしまいそうで注意が必要ですね…
スマホのケースでカメラのような物が無いかと探したら見つかりました。
僕は使ってはいませんが、ピンからキリで中には1万越えするものもあり、必要かなー?と思ってしまいました。
お子さんが欲しいというのなら考えてもいいかもしれませんが、必要ないならダイソーのバンカーリングで充分でないかと思います。実際、子供の手だとスマートフォンはかなり持ちづらいと思います。ですから何かしら持ちやすい工夫も必要ではないかと思います。
子供目線の写真
僕はバンカーリングで子供に渡しましたが、実際に撮ってみるとこんな写真が撮れました。
モデルは下の子ですが、レンズに指が掛かり、ブレていました。構図は話はここではパスします。
写真に関してアドバイスしようかと思いましたが、当の本人が楽しそうにしているのなら「ま、いいか」と思いました。
それよりも失敗したのが、うれしそうな子供の表情を写真に残せなかった事でした…(涙)
子供目線で気づいた事
子供目線で気づいた事は、写真を撮る時の最近の自分の目線は高いという事。僕はカットを教える教員の仕事をしていますが、カットの基本は切る位置まで目線を平行にするという決まりがあります。
写真の場合、コンセプトによって様々ですが、目線を落とす事はよくあります。特に背の低い被写体はなおさらです。子供だけでなく花や動物も同じことが言えます。頭ではわかっているのについつい忘れてしまうのです。
振り返りの意味も込めて一度最近の写真を見てみると、みんな自分の目線から写真を撮ってる…
特に一眼レフで撮った写真よりもスマホで撮った写真が顕著に表れていました。
僕は今後目線を考えて撮影していきたいと思いました。今後はまた、撮影方法の発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします‼
コメントを残す