こんにちは、山田です。 しばらく更新をしていなくごめんなさい。体調を壊し暫くお休みしていました。 徐々に回復してきたので、また不定期ではありますが、更新していきます。 今回は、僕が子育てで気付いた事をお話していこうと思い…
子供目線の写真で気付く事

こんにちは、山田です。 しばらく更新をしていなくごめんなさい。体調を壊し暫くお休みしていました。 徐々に回復してきたので、また不定期ではありますが、更新していきます。 今回は、僕が子育てで気付いた事をお話していこうと思い…
こんにちは。山田です。 写真が上手な人ってスマホでも一眼でも関係ありませんよね。どんなものでも上手に見えるものです。 ではなぜ写真が上手な人は、スマホでも一眼レフでも同じように撮れるのでしょう? 私の義父も写真が好きで一…
2018年以降からニコンとキャノンがミラーレス一眼のフルサイズ機を発売しました。 今後ミラーレス一眼の市場はますます拡大していきますが、一眼レフユーザーから見たら抵抗が大分あるのではないでしょうか? ミラーレス市場はソニ…
写真を撮っているといい写真が何枚かあって悩む事はありませんか? 例えば旅行先で沢山の写真を撮りますよね。その中からベストショットを選んで下さい。と言われてもいい写真がありすぎて選ぶの大変だった経験はありませんか? それな…
すごく身近に感じる空。実は一番写真に収めやすいのが空の写真だと思います。 空の撮影とホワイトバランス(以下WB)はすごく関係性があります。夏の空色は変わりやすいですが、僕は夏空が一番好きです。空は時間帯によって変化し、し…
梅雨にかかわらずジメジメした気候が多い日本。 ジメジメ=湿気のイメージですがその湿気、カメラには一番と言っていいほど苦手なものです。 あなたは大切なカメラをどのように保管していますか? そのまま棚などに置いて保管していま…
夏になり暑くなってきましたね。夏休みも間近に迫ってきていろんな場所に出かけると思います。 そんな中で世のお父さん・お母さんは週末の休日は家族で水族館に行く事もありますよね。 もちろん水族館で撮影したいですよね。水族館は意…
子供を撮るのって楽しいですよね! 子供は笑っている顔、怒っている顔、泣いている顔、寝ている顔どんな表情でも絵になりますし、可愛いですよね。 子供って結構動きまわるので画面から外れたり、ブレブレだったりと撮る方も大変です。…
風景を撮るのが好きな人なら水場での撮影をする機会はあると思います。 水の動きを幻想的に撮りたい…そんな風に思ったことはありませんか? どうやって撮ったらいいんだろう? そんな疑問にお答えしていきます。 まずはこの写真を見…
一眼レフって意外とずっしり重く感じますよね・・・ こんな経験ありませんか? 手ぶれ防止機能が付いているのに写真がブレてしまっていたこと… 手ブレするだろうと思って連写したけど、ダメダメな写真だったり…(数うち当たる的な)…
最近のコメント